ホーム ≫ 事業内容 ≫
事業内容
法人概要
法人名 | 公益社団法人石川県労働基準協会連合会 |
---|---|
所在地 | 〒920-8203 石川県金沢市鞍月2-2 石川県繊維会館3階 |
電話番号 | 076-254-1265 |
FAX番号 | 076-254-1267 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
アクセス
講習・教育事業
1.技能講習(8科目)
石川労働局の登録教習機関として実施している講習です。
- 乾燥設備作業主任者
- 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
- 金属アーク溶接等作業主任者限定技能講習
- 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者
- 有機溶剤作業主任者
- 石綿作業主任者
- ガス溶接
- 高所作業車運転
2.特別教育(5科目)
事業者が行うべき特別教育を、事業者に代わって行っています。
- 自由研削といしの取替え又は取替え時の試運転の業務
- 機械研削といしの取替え又は取替え時の試運転の業務
- アーク溶接業務
- フルハーネス型墜落制止用器具使用作業業
- テールゲートリフター操作業務
3.その他の講習
- 職長教育
- 安全管理者選任時研修
- 化学物質管理者講習(専門的講習)2日
- 化学物質管理者講習(化学物質取扱事業場等対象)1日
- 保護具着用管理責任者教育
- 建築物石綿含有建材調査者講習(一般)
- KYTトレーナー研修会
- 衛生管理者免許試験受験準備講習会
労働条件の確保・改善に向けた事業
中小規模事業場 安全衛生相談事業
中小規模事業場の様々な安全衛生課題の解決を手助けする「安全衛生相談事業」を行っています。
安全衛生に係る専門的知識やノウハウを有する相談員による助言、情報提供を通じて中小規模事業場の安全衛生水準の向上を目指す事業です。
ご相談・連絡先:076-254-1265
安全と健康確保に向けた事業
中央労働災害防止協会と連携して、次の事業を行っています。
ご相談・連絡先:076-254-1265
- 中小企業無災害記録証授与制度(中小企業無災害記録証授与制度)
- 事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修
- 石川県産業安全衛生大会
各種セミナー等
令和6年度の実施例
- 外国人技能実習制度関係者養成講習
- 衛生管理者免許試験受験準備講習(第一・第二種)
- KYTトレーナー研修会
- 事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修
- 石川県産業安全衛生大会
令和5年度の実施例
- 外国人技能実習制度関係者養成講習
- 衛生管理者免許試験受験準備講習(第一・第二種)
- KYTトレーナー研修会
- 事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修
- 石川県産業安全衛生大会
令和4年度の実施例
- 外国人技能実習制度関係者養成講習
- 衛生管理者免許試験受験準備講習(第一・第二種)
- KYTトレーナー研修会
- 事業場内メンタルヘルス推進担当者養成研修
- 石川県産業安全衛生大会
広報(情報の提供)事業
2月・5月・8月・11月の年4回、「労基のひろば いしかわ」を発行し、働く人の安全と健康、労働条件に関する様々な情報を提供しています。